«  2018年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

« ホワイトニング  タッチアップ | メイン | ラミネートベニア&ダイレクトベニア »

2010年12月21日

2010_1221プローブ0002.JPG

歯と歯肉のすき間を歯肉溝といい、歯肉溝の深さ 骨までの距離を歯周ポケットといいます。
健康な歯肉ではだいたい2mm前後です。
ここに汚れが溜まっていると、歯肉は炎症をおこし腫れぼったくなり
汚れにカルシュウムやリンが付着して歯石となります。
歯石にしてしまうと歯ブラシでは歯石を取る事が出来ず
歯石がバリアーとなりポケット内部はバイ菌の温床になります。
やがてバイ菌は歯を支えている骨をも侵食して行きます。
これが歯周病の反応ですね。

歯周病の予防には定期的な汚れ落としが絶対に必要です。

歯科医院での汚れ落としは
超音波の振動を用いて汚れを剥離するスケーリング
歯肉に隠れた根の部分を研くルートプレーニング(SRP)
PMTC 機械的な磨き
ここまでが歯周基本治療と言います。

全てのステップの前に歯周基本検査が保険治療では義務付けられています。

プロービング ポケットの深さの測定。
歯の動揺度
歯肉の出血
PCRスコア みがき残しがどれ位あるか
等ですね。

逆に言うと

プロービングをしないと保険では歯周病の治療は一切出来ない事になっていますし、データを残す事はとても重要です。

チクチク不快ですがお付き合い下さいね(笑)
コンプライアンス大切です。

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
すずき歯科・矯正歯科医院 院長 鈴木 茂行
http://www.suzuki-ortho.com/

すずき歯科・矯正歯科医院
院長 鈴木 茂行

【経歴】
1988年
日本歯科大学(東京校)卒業
1988~1993年
日本歯科大学矯正学教室
1993~1995年
目黒区審美歯科勤務
1995年
鈴木歯科・矯正歯科医院

【所属学会】
・FACE
(The Foundation for Advanced
Continuing Education)
 USA矯正学コース修了
・日本歯科臨床研究会矯正学インストラクター
・日本矯正歯科学会
・日本口腔衛生学会
・日本先進インプラント医療学会

【趣味】
サーフィン
お神輿