«  2011年1月22日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2011年1月22日

2011_01pmtc-photo.JPG

PMTC 最近よく耳にする言葉だと思います。

プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で
歯科医師、歯科衛生士が、歯の表面についた汚れ、プラーク(歯垢)や歯石、着色を歯科医療機器を使って機械的に、歯をキレイにクリーニングにする事です。
ポリッシング(歯面研磨)と何が違うの?と思いますよね。
基本的には汚れ落としの段階(スケーリング)までは一緒ですね。
その後ブラシに研磨剤をつけ粗目→細目と磨きます。
さらにラバーカップで表面を滑らかにしてフッ素塗布。
PMTCを行なうことで、歯周病や審美性の改善、フッ素の効果により歯の再石灰化、歯質強化が期待出来ます。
ここまでが一般的なPMTCの概念です。

当医院では、フッ素の使用はもちろんですが、さらにAERICAと言う3つの異なったハイドロキシアパタイトと硝酸カリウムを配合したトリートメント材を使用し歯をツルツルに仕上げます。歯の表面は歯磨きや食事によってどうしても細かい、ミクロ単位のキズがあります。そのキズにハイドロキシアパタイトが入り込み表面の修復をしてくれます。
以前よりハイドロキシアパタイトを配合したトリートメント材はたくさんありました。リナメルとかが代表的ですね。ですが以前のものでは象牙細管の開口部の直径800nmより大きな粒子のものしかなく本当の意味での修復は不可能でした。
AERICAは高分散性ハイドロキシアパタイトナノ粒子、硝酸カリウムが配合されています。
高分散性ハイドロキシアパタイト(HAp)は、国立循環器病センター研究所生体医工学部において基幹技術が研究開発され、その後に技術移管された民間企業において製品化されたものです。従来の製法でのハイドロキシアパタイトは、結晶性を向上させるため焼成を施すと癒着が生じ、塊となった粒子しか得られませんでした。そこで独自の焼成法を開発し、ナノサイズに形態制御した焼成ナノHApを得ることに成功しました。この焼成ナノHApは高い結晶性、高い比表面積のナノ粒子であり、安定でかつ優れた吸着能力を有しています。また、生物由来感染症の懸念がなく、安全性も担保されています。
最少40ナノサイズの高分散性ハイドロキシアパタイトナノ粒子や形状の異なったロッド状ハイドロキシアパタイトナノ粒子、さらにマイクロサイズの粒子が配合されていますので、どんなキズにも入り込み修復してくれます。象牙細管も閉鎖しますのでホワイトニング後の知覚過敏にも有効です。
AERICA(エリカ)最高です。
ちなみにエリカは開発された先生のお嬢様のお名前なんです。

« 2011年1月21日 | メイン | 2011年1月24日 »

Archives

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
すずき歯科・矯正歯科医院 院長 鈴木 茂行
http://www.suzuki-ortho.com/

すずき歯科・矯正歯科医院
院長 鈴木 茂行

【経歴】
1988年
日本歯科大学(東京校)卒業
1988~1993年
日本歯科大学矯正学教室
1993~1995年
目黒区審美歯科勤務
1995年
鈴木歯科・矯正歯科医院

【所属学会】
・FACE
(The Foundation for Advanced
Continuing Education)
 USA矯正学コース修了
・日本歯科臨床研究会矯正学インストラクター
・日本矯正歯科学会
・日本口腔衛生学会
・日本先進インプラント医療学会

【趣味】
サーフィン
お神輿